2020/09/21 12:31

いきなりですが
一粒万倍日や天赦日ってご存知ですか?

歴注上の縁起の良い日で、
だんだんメジャーになってきた感があります。

あなたもブログやSNS上で目にしたことが
きっとあるのではないでしょうか。

************************************* 

【歴注とは?】

暦には、季節の移り変わりの節目となる
「暦日」と呼ばれる日があります。
暦日には二十四節氣や
五節句などのほか、
「歴注」と呼ばれるものがあり、
歴注にもいくつか種類があるのですが、
その中でも、干支の組み合わせや
特定の法則によって
吉凶判断を行うものを
「選日(撰日・せんじつ)」といいます。

一粒万倍日や天赦日などは、
この「撰日」の一種にあたります。
 
**************************************
 
私は基本的に
「思い立ったが吉日」だ!
と思ってはいるんですが、

一方で、メルマガなどで
強い吉日をお知らせすることもあります。
 
なぜかと言いますと、
吉日のタイミングを
「自分をノセる・その氣にさせるツール」
として使っていただきたいんです。


日の吉凶などは、
こまめにチェックして一喜一憂するのではなく、
ここぞという時に使うのが、
運氣を上げる一番良い
付き合い方だと思うのです。

ちなみに公務員時代は、毎朝の出勤前、
時報がわりに何となくテレビを流していました。

で、「今日の運勢ランキング」なんてのも
ついつい見てしまってたんですが、
あれはホント止めた方がよかった💦
(今はもちろん観てません。
テレビ自体ほとんど観ないようになりました。)


…話しを戻しまして

吉日に、吉日にふさわしい
アクションを起こすことで、
自分への自信が増します。

「この日にこれをやったんだから、
きっといい方向にいく」
と、自分をノセていけるんですよね。

私達の思いや感情は、
私達が想像する以上のパワーがあるので、
吉日を上手く使って、
氣分を上げていきましょう。



かくいう私は、自分で日程を
決められる時だけ、吉凶を観ます。

(歴注だけではなくて、二十八宿や
ホロスコープなど、総合的に観ております)

よく活用しているのは、
講座やイベントの日程などですね。

講座自体の成功も勿論ですが、
ラッキーな日に講座などを行うことで、
受講生さんにもきっとよい収穫があるはず
よい変化が訪れるはずと思っています。


逆に、

自分では変えられない日程や出張などは、
吉凶をいちいち観ないですね。

調べた結果、あまりよくない日や方位だったら、
いたずらに自分のテンションを落としてしまう
ことになりかねないからです💦

ただ、強い吉日はスケジュール帳に書いてあるので、
そんな日と重なると、
「お、これはいいご縁がありそうだな~♪」
なんて、予定がさらに楽しみになります(^-^)
 

 (ちなみに最凶日も手帳にメモしてあります。
大事な予定に当たったことはめったにありませんが、
万が一当たってしまった場合は、
してはいけないことだけ意識して、
行動するようにしています。)

 
こんな感じで、ある意味
「いいとこ取り」すると
ちょうど良いのではないでしょうか。


ゆめゆめ占いや吉凶で
自分を縛ることのないように。

上手に使って、運を開いてほしいなと思います(^-^)


************************
さて、歴注のなかに、
「社日」というのがあります。

春の社日と秋の社日、
1年で2回しかない日です。

それぞれ春分の日と秋分の日に
一番近い戊の日で、
お墓参りや神社参拝に
とても良い日とされているんです。

今年の秋の社日は9月22日(火)、
ちょうど秋分の日と重なっていますね。

4連休の最終日はぜひ、
お墓参りやお世話になっている神社へ行って、
日ごろの感謝をお伝えください(^-^)